- 皮膚の赤み、痒み
- 耳を頻繁に掻く、耳が臭い
- 毛が薄くなった
- 皮膚にかさぶたのようなものがある
- 皮膚がべたついている
このような症状ございませんか
そのお悩み当院の3STEP皮膚病治療で改善します。
-
STEP01まずは適切な検査を実施 皮膚症状の入念な視診・触診の後には、その症状に適した検査を実施します。アレルギー性皮膚炎などが疑われる場合は初回検査費用が高額になる場合もありますが、「とりあえず痒み止めを、、」などの安易な対症療法に終わらないためにも初回にきちんとした検査を実施することは重要になります。
-
STEP02根拠のある治療 検査結果に基づいた学術的根拠のある治療法を提案致します。きちんとした検査が行なわれていない「とりあえずの、、」や「試しに、、、」といった根拠のない治療法は治療期間を長引かせるばかりか症状を悪化させる可能性もあります。
-
STEP03再発を繰り返さないためのアフターケア 皮膚病は非常に再発が多いため、当院では症状が改善された後も良い状態を維持できるようなアフターケアの方法を提案しております。
犬の代表的な皮膚病について
犬アトピー性皮膚炎
愛犬に痒みをもたらす最も代表的な疾患です。
1~3歳で発症することが多く、顔面(特に口の周り)や足の痒みが特徴です。
現在では減感作療法薬や分子標的薬など様々な治療法が開発され、また薬物以外にもスキンケア製品も豊富となり過去のようなステロイド一辺倒の治療ではなくなりました。それによりワンちゃんの痒みだけでなく、飼い主様の不安も軽減できる治療が提案できるようになりました。
犬アトピー性皮膚炎の可能性があります。
- かゆがっている
- 皮膚が赤い
柴犬、シー・ズー、レトリーバー、ウエスト・ハイランド・ホワイトテリア
膿皮症
膿皮症はブドウ球菌による皮膚の感染症で夏場に多くみられます。自然治癒していくものも多くみられますが、アトピー性皮膚炎や食物アレルギー性皮膚炎などの基礎疾患をもつワンちゃんでは慢性・再発性となり易い傾向にあります。
症状が重度の場合は全身性の抗菌薬の投与を行いますが、軽症例では薬剤耐性菌(抗菌薬が効かない細菌)の発生リスクがあるため抗菌薬は使用せず、消毒薬やシャンプーなどの外用療法を中心に治療を行います。
可能性があります。
- かゆがっている
- 皮膚が赤い
- 毛が抜ける
猫の代表的な皮膚病について
食物アレルギー性皮膚炎
フードの中に含まれるタンパク質がアレルゲンとなって起こる皮膚炎です。残念なことに猫の食物アレルギー性皮膚炎の多くがきちんと診断されず、単なるアレルギーとして扱われています。
治療には専用に開発されたフードによる厳密な食事療法が必要となります。
食事療法を成功させるにはご家族全員の協力が必要となるため、時には全員にご来院いただいて治療についてのご説明をさせて頂くことがございます。
- かゆがっている
- お腹をよく舐める
- 赤いぶつぶつ
- 首周りのひっかき傷や再発する外耳炎などの症状
- 毛が抜ける
猫のアトピー性皮膚炎
猫のアトピー性皮膚炎は正式な病名ではありませんが慣例的に使用されています。犬で有効なスキンケアは猫に対してはストレスになり痒みの増悪要因となることがあり、基本的には副腎皮質ステロイド剤や免疫抑制剤などの薬物療法が中心となります。ただ、2018年より猫のアレルギー検査が可能となり、その結果に応じた減感作療法が有効な場合もあります。
*食物アレルギー性皮膚炎もアトピー性皮膚炎も殆どが若齢(1〜3歳)のうちに発症します。高齢になって生じた皮膚の痒みは心疾患、甲状腺疾患、腫瘍性疾患などが潜んでいる可能性が高いため、放置せずに必ず全身的な検査を実施しましょう。
- 毛が抜けている部位に赤いぶつぶつ(粟粒性皮膚炎)が見られる等の症状
- かゆがっている(特に頭部、頸部)
- 毛が抜ける(特に腹部、四肢)
トレア動物病院の
皮膚病治療3つの特徴
01日本獣医皮膚科学会認定医による治療
当院では20年以上の治療実績がある日本獣医皮膚科学会認定医が責任をもって治療にあたります。
02動物への負担の少ない治療
治療に用いられる内服薬には皮膚以外の臓器への作用を持つものもあり、それが副作用として認められることもあります。当院では内服薬以外にもシャンプー療法や保湿などのスキンケア、食事指導、外用薬などを併用し、極力内服薬の使用量を減らしたどうぶつへの負担の少ない治療法を提案させて頂いております。
03飼い主様との対話を重視
治療法は1つとは限りません。複数の治療法のメリットやデメリットなどを説明し、ご納得頂いた方法で治療を行います。極力飼い主様のご希望に沿えるよう配慮致します。
皮膚病治療の流れ
-
受付・問診
どんな症状が?いつから?どのように進行してきたか?気になる症状の経過について注意深く問診を聴取致します。また、皮膚以外の内臓疾患が根底に潜んでいる可能性もあるため、皮膚以外の状態についてもお伺いすることもございます。
-
身体検査
皮膚科の診療において最も重要なのがこの身体検査です。発疹の種類や分布を診ることで大体の皮膚疾患の鑑別診断が可能です。そのために毛をかき分け、時には拡大鏡などを用いて詳細に皮膚の状態を観察します。
-
検査の実施
思い込み、決め付けによる誤診を防ぐため、診断を確定するための検査を実施します。フケや毛を顕微鏡で観察したり、時には麻酔をかけ皮膚の一部を採取することもあります。
-
治療法のご提案・治療
いかなる場合においても動物が感じているであろう苦痛を速やかに緩和できる治療法を第一にご提案します。即効性のあるもの=強い治療ではありませんが、治療には副作用などデメリットも伴います。治療に伴う飼い主様の不安を払拭できるように十分な説明をし、その上でご安心・ご納得頂ける治療を実施させて頂きます。
-
お会計と次回予約
診察が終わりましたら、受付にてお会計をします。準備が整いましたら順番にお呼びしますので、待合室でお待ちください。
お会計の際、診察券をお返しします。
お薬がある場合はこの時に説明させていただきます。
また、次回予約が必要な場合は、次回の予約をお聞きします。
患者様をお待たせすることが無いよう診療は、完全予約制です。事前(当日でも可)にご予約のうえご来院下さい。
診療料金はこちら
- 検査費用
-
皮膚基本検査 4,400円 アレルギー検査 13,200円~
- 治療費用
-
軽度 2,200円~ 重度 5,500円~
※料金は税込価格
※皮膚科特別診察費が別途発生いたします
ワンちゃん・ネコちゃんの皮膚病治療は、
トレア動物病院にお任せください
佐藤 理文Masafumi Satou
略歴 | 中野島生まれ中野島育ち 現在は中野島消防班班員 |
---|---|
1996年 | 神奈川県立多摩高校卒業 |
2002年 |
国立東京農工大学卒業 卒業後は都内のACプラザ苅谷動物病院に勤務 |
2010年 | 同グループ 三ツ目通り病院副院長 |
2015年 | トレア動物病院開院 |
2017年 |
日本獣医皮膚科学会理事就任 日本獣医皮膚科学会認定医 日本獣医がん学会認定医II種 |
院長あいさつ
皮膚病で苦しむ1頭でも多くの犬や猫と飼い主様に貢献していきたい
この度は、トレア動物病院皮膚科専門サイトをご覧いただきありがとうございます。皮膚病は治療のアプローチによって成果が大きく変わる非常に難しい病気の1つだと思います。当院では、日本獣医皮膚科学会認定医としてこれまで培った経験と知識を活かし、最善の治療をご提案させていただきます。
また、患者様一人ひとりの診察時間をしっかりと確保したい思いで15分〜30分の予約枠を設けての診療を行っております。そのおかげで皆様のお話にゆっくりと耳を傾け、十分な説明をさせて頂くことができています。
病気が治り元気になる動物を見ることも勿論ですが、飼い主様の不安や疑問が解消し、晴れやかなお顔で帰っていただくのが私にとってはとても嬉しいことです。
大切なご家族の皮膚のことでお悩みの飼い主様はぜひ一度ご相談ください。